fc2ブログ

苺ズコット

Wew! It's a strawberry cake!
2022sep苺ズコット1
2022sep苺ズコット2
2022sep苺ズコット3

ほとんど苺!
どこから食べても苺!
苺ズコット!


I’ll be in touch.
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

tag : 苺ズコット

柴又帝釈天の天丼

東京には多くの名所がある。
今回訪れてみたのは東京都葛飾区「柴又帝釈天」。
ご存知「男はつらいよ」シリーズ映画で有名な観光地だ。
駅前にはフーテンの寅さん像が立っている。
振り返って見ている方角には心配そうに見送る妹のさくら像がある。
柴又帝釈天2022春_001

駅前を通り過ぎるとすぐに帝釈天参道。
柴又帝釈天2022春_002

小さな参道に並ぶお店はどこか懐かしい雰囲気。
この景観のまま残して欲しいと「男はつらいよ」の山田洋次監督が言ったそうだ。
その山田洋次監督も好物だった「大和家」の天丼。
柴又帝釈天2022春_003

あっつあつの江戸っ子が好む天丼だ。
柴漬け、わかめの白味噌汁とシンプル。
天丼は海老、魚、ししとう。
柴又帝釈天2022春_004

江戸っ子らしくサッサとかきこんでいただく。
美味しかった!
家族で作っている草だんごは売り切れてしまうほど。
天丼を食している間にお持ち帰りお土産を包んでいただく。
帰宅後の楽しみも増える。
柴又帝釈天2022春_011

柴又帝釈天に入る直前に位置するお店が亀家本店。
柴又帝釈天2022春_005

ここでは柴又あんみつをデザートにいただいた。
最近のあんみつは黒蜜が多いが、ここは白蜜。
なつかしい缶詰みかん、さくらんぼがシンプルに美味しい。
柴又帝釈天2022春_006

柴又帝釈天にお参りすると、立派な松の木が目に飛び込んでくる。
柴又帝釈天2022春_007
柴又帝釈天2022春_008

クロマツという松で、「瑞龍松」というそうだ。
延びた松の枝が龍のように見える。
柴又帝釈天2022春_009

龍神様のご加護がありますように、丁寧にお祈りした。
もちろん健康と平和!

I’ll be in touch.

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

tag : 柴又帝釈天大和家天丼草だんご亀屋本店男はつらいよ山田洋次寅さん瑞龍松

スタジオハーミットRSS
プロフィール

STUDIOHERMIT

Author:STUDIOHERMIT
スタジオハーミットのオフィシャルブログです。Adobe Photoshop,Illustratorのスキル、Apple Macintosh関連の情報を配信しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Mail form.

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク