fc2ブログ

中新田 諏訪神社のみこし(神輿)奉納

2018.May 中新田諏訪神社神輿

神奈川県海老名市。
中新田の諏訪神社に新しいみこし(神輿)が奉納された。
縁あって、その様子を見ることができた。
中新田諏訪神社神輿1

お祭りでかつぐみこしはいつも揺れているし騒がしい。
みこしを間近でゆっくりと見れる機会はめったにない。
ましてや新品のみこしの奉納儀式などは一生に何度も見れるものではない。
今回は神輿のオーダー後、初めて神社に奉納される一部始終に立ち会った。

ピッカピカのみこし。
中新田諏訪神社神輿2

日本の造形と職人技はすごいっ!
まずはとくとご覧あれ。
中新田諏訪神社神輿3
中新田諏訪神社神輿4
中新田諏訪神社神輿5
中新田諏訪神社神輿6
中新田諏訪神社神輿12
中新田諏訪神社神輿14
中新田諏訪神社神輿15


中新田諏訪神社神輿8
みこしのてっぺんには黄金に輝く鳳凰が鎮座する。
鳳凰はクレーンで丁寧にみこしの上の台座にセットされる。
この写真はセットされる直前に地上で撮影されたもの。

中新田諏訪神社神輿9
中新田諏訪神社神輿10
中新田諏訪神社神輿11
鳳凰の尾の羽部分に注目。
数えたら7つの玉が埋め込まれている。
これはタイガーアイ(Tiger Eye)だそうだ。
本物のタイガーアイ天然石かどうかはわからないが。
ひとつひとつの造形はいつまでも見入ってしまう。

中新田諏訪神社神輿7
鳳凰の下の周りに配置する鳥。
見たところツバメのような尾だが、種類は不明。

中新田諏訪神社神輿16
これから奉納される神社に向かう直前。
ていねいにさらしが巻かれて、担ぎ用の棒が差し込まれた状態。

中新田諏訪神社神輿13
鈴は巻かれた白いさらしにあたって美しい音色がなるように丁寧に結われていた。
この結い方、大きく揺れてもみこし本体に鈴が当たることが無いそうだ。

中新田諏訪神社神輿18
神様の御霊(みたま)をみこしに移す儀式がおこなれて奉納。

中新田諏訪神社神輿17
神社に無事に奉納されたみこし。
これからこの鳳凰は中新田・諏訪神社のお祭などで地元の人々を大事に見守っていくことだろう。

I’ll be in touch.
スポンサーサイト



tag : 神奈川県海老名中新田諏訪神社みこし神輿

タッチパネルの落とし穴?

ムヒの広告に思わず目が点になってしまった。
タッチパネルの時代になったが、笑い事ではない。

ムヒ広告

農業や作業関連に従事する者なら、この季節手の荒れはさけられない。
かつてGSで仕事をしていたとき危険物油脂を常に扱うので手先がいつもひび割れしていた。
こんな人のために、タッチセンサー用指サックなどがあればよいと思う。
で、ちょっと調べてみたら、

http://www.chub.co.jp/tryring/index.html

文房具屋で経理用に使うくらいのものと思っていたが。
世の中にこんなに多種類、多機能の指サックがあるとは思わなかった…。

I'll be in touch.

テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

tag : タッチパネルタッチセンサースマホタップムヒひび割れ肌荒れ指サック中部物産貿易株式会社TRYRING工業用製品カタログ

For Steve Jobs, thankyou so much.

いつまでも使いたい林檎に…
for steve jobs

テーマ : 快適Mac Life!
ジャンル : ブログ

tag : stevejobsスティーブジョブスマッキントッシュapple

For hide the Ads, thanks.

For hide the Ads, thanks.(スタジオハーミットブログ管理者 2011.09.28 Last update)

テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

Happy New Year 2011

2011年
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

2011newyear_illust





テーマ : あけましておめでとうございます(´∀`*)!!
ジャンル : 日記

tag : スタジオハーミットSTUDIOHERMIT.com謹賀新年賀正2011年平成23年

Adobe Photoshopについてのクレジットを楽しもう!

Adobe Photoshopの各歴代バージョンで、開発者が遊びで(?)
作ったらしい、裏クレジットデザインが見れる!


上部メニューの
「Photoshop」→「Photoshopについて…」
をクリックすると通常のクレジットが見れる。
(Windowsユーザーは「ヘルプ」→「Photoshopについて…」)

この時、
「Photoshop」→コマンドキー(リンゴマークのキー)を押しながら
→「Photoshopについて…」を見てみると、
裏モードのクレジットが見れる。
だらだら~っと流れるメッセージは同じようだが。
(Windowsユーザーはcontrolキーを押しながら)

CS4は「STONE HENGE」のクレジットだ。
歴代Photoshopをお持ちの方は、各バージョンの裏クレジットを見てはいかが?


Photoshop_credit


テーマ : Photoshopを楽しもう!
ジャンル : ブログ

tag : PhotoshopcsVersionフォトショップPhotoshopについてスタジオハーミット

ブログオープン

ブログオープン。
写真を撮影するのが好きです。
これは父ゆずりかもしれません。
そもそも、男は道具が好きで、カメラという道具で記録することに興味を示すDNAが組み込まれているのだと思います。
初回は函館の夜景の写真です。
先日、初めて北海道・函館へ行きました。
旅は通常、よく調べていくのですが、今回はほとんど調べずに行きました。
調べたのは函太郎回転寿司が美味しい! とかカニを買うならいなばカニ!(いなば食品有限会社本店)くらいです。
では世界三大夜景のひとつ、函館山からの豪華な夜景をどうぞ!

函館の夜景(2010年2月)

テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

tag : 函館夜景100万ドルの夜景世界三大夜景スタジオハーミットブログ

スタジオハーミットRSS
プロフィール

STUDIOHERMIT

Author:STUDIOHERMIT
スタジオハーミットのオフィシャルブログです。Adobe Photoshop,Illustratorのスキル、Apple Macintosh関連の情報を配信しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Mail form.

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク