【イラストレーターで遊ぼう!】Adobe Illustrator CS4
新規カリグラフィブラシで手描き風ラインの作成方法
(1)素材の準備「禁煙のご案内POP」をテーマに素材を用意する。
イラストレーターでシンプルなイラストを作成。
絵の内容は「火のついたタバコを指で消そうとするシーン」。
(2)ブラシウィンドウ→新規ブラシブラシウィンドウの右上のメニューボタンをクリックして新規ブラシを選択。
(3)カリグラフィブラシを選択
(4)小ブラシを登録今回は二種類の線を作成するためブラシは二種類登録する。
小ブラシは「角度-130度、真円率30%、直径1.5pt」としてみる。
名前は「カリグラフィブラシ1」など適当な名前をつける。
(5)大ブラシを登録大ブラシは「角度-135度、真円率35%、直径5pt」としてみる。
名前は「カリグラフィブラシ2」
(6)原画イラストを加工1カリグラフィブラシは直線に対しては効果が見えないので、
タバコイラストをアレンジして、曲線を含ませたタバコに加工する。
(7)原画イラストを加工2原画イラストの指は無骨なので、女性の指に修正してみる。
(8)着色加工1イラストに着色をする。

(9)着色加工2さらにグラデーション効果で見栄えを整える。
(10)効果→スタイライズ→ドロップシャッドウ好みにより、各イラストパーツに効果を施す。
今回はドロップシャドウ効果を施した。
(11)ブラシウィンドウ→カリグラフィブラシ使用それぞれのイラストパーツに登録作成した新規ブラシを適用する。
指の動きの波線とタバコイラストには「カリグラフィブラシ1」を適用。
外周の楕円形と女性の指には「カリグラフィブラシ2」を適用。
カリグラフィブラシ効果によって、単調な線がランダムな太さになった。
単調なベジエ曲線のイラストが手書き風っぽくなった。
(12)仕上げ→完成ここから先はお好みで。
ネイルアートを施し、ネイルカラーも変えてみた。
タバコの先を焦がしてみた。
フィルター部分に点線を入れてみた。
タバコイラストに効果→外側光彩を施した。
タバコの炎部分にも効果→外側光彩を施した。
タバコの箱をイメージした「禁煙」バナーを追加してみた。
いろいろなカリグラフィブラシを登録して、曲線に工夫を加えてみましょう。
単調なイラストオブジェクトが「味のある」オブジェクトに変化します。イラストレーターは苦手という方が多いようです。
実はとっても楽しいソフトで、私はAdobeの中でも一番好きなソフトです。
ただし、歴代
じゃじゃうまソフトで、突然きまぐれに落ちてしまいます。
常に保存、「リンゴキー+S」(Windowsの方はCntrol+S)をお忘れなく!
I'll be in touch.
スポンサーサイト
テーマ : イラストレーターを楽しもう!
ジャンル : ブログ
tag : illustrator cs イラストレーター フィルタ 加工 カリグラフィ スタジオハーミット