ゆとりはどこへ? よき正月は?
1990年代後半、心理テストがブームになった。
とくに究極の状況に置かれた選択肢を答える系が人気だった。
そのときにおもしろかったのが、小学生や中学生の子供相手の心理テスト。
お題:
もし今から、無人島にたった一人で行くことになったらあなたはなにを持っていきますか?
ただし持っていけるものは、人や動物も含めて5つまでです。
持っていきたいものを、順番に5つ答えてください。
その無人島に行ったら一生そこで住むことになります。
脱出できる方法も、乗り物もそこにはありません。
どんな無人島か、どれくらい広いのか、山や川はあるかなどは、自分で想像してください。
この心理テストは、子供が親や兄弟、親類、友人など身近な人をどれだけ慕っているか、
家族への価値観を調べることが目的であった。
共働きの親が増え、学校教育の現場でも子供達の心理状況を再確認する必要性が高まったのだ。
注目すべきて点は、小学生も中学生も持っていくものの上位に
コンビニが入っていたこと。
常識的に考えて、「コンビニ」って店だろうっ!
どらえもんという解答はかわいいけど、コンビニと答えるのが現代の感覚なのだろう。
今の時代にとってコンビニがなぜ必要なのだろうか?
コンビニがあれば、なんでも揃う。
かつて正月などは、どこもお店はやっていなかった。
そのため年末に買い込みが必要で、ちょっとした冬眠をむかえる疑似体験ができた。
今はいつでもなんでも買えるし、コンビニやっているから、いいじゃんっ。
おかげで年末から冬眠の準備にあせらなくてもよいので、ゆとりができるはずだった。
にもかかわらず、昔より「ゆとり」がない気がする。
日常品には困らなくなり、飽食の時代となった代わりに、情報にふりまわされてゆとりがなくなったのだ。
「クリスマスイブに携帯メールしなくてはっ!」 焦(あせ)っ…
「なんで回線混んでつながらないんだ!」 イラッ(ムカっ)…
「正月のおせちどれにしようかな、え? こっちのサイト安っ」 締め切り迫る(迷うっ)…
「さあて正月はのんびりとタコ上げと羽子板…って携帯ゲームかよっ」 会話少なっ…
「正月だ、新春お好み番組は…あれ、どうしてお好みって言うのだ?」 文化忘れたっ…
「年々、年賀状が少ないなあ。ゲッ、みんなメールだ」 漢字書けねっ…
「さあて、三が日も過ぎたし、デパートでも行こうか。な、夏物セールだぁ?」 季節感、はやっ…
せめて、ゆっくりと庭の梅でも咲くのを見ながらゆとりを取り戻そうとすると…。
「とっくに昨年末から咲いてますけど…もう満開過ぎてますけど…」

付録イラストは無人島1コマ漫画…。
I'll be in touch.
FC2ノウハウ
サーバー・レンタルサーバー

とくに究極の状況に置かれた選択肢を答える系が人気だった。
そのときにおもしろかったのが、小学生や中学生の子供相手の心理テスト。
お題:
もし今から、無人島にたった一人で行くことになったらあなたはなにを持っていきますか?
ただし持っていけるものは、人や動物も含めて5つまでです。
持っていきたいものを、順番に5つ答えてください。
その無人島に行ったら一生そこで住むことになります。
脱出できる方法も、乗り物もそこにはありません。
どんな無人島か、どれくらい広いのか、山や川はあるかなどは、自分で想像してください。
この心理テストは、子供が親や兄弟、親類、友人など身近な人をどれだけ慕っているか、
家族への価値観を調べることが目的であった。
共働きの親が増え、学校教育の現場でも子供達の心理状況を再確認する必要性が高まったのだ。
注目すべきて点は、小学生も中学生も持っていくものの上位に
コンビニが入っていたこと。
常識的に考えて、「コンビニ」って店だろうっ!
どらえもんという解答はかわいいけど、コンビニと答えるのが現代の感覚なのだろう。
今の時代にとってコンビニがなぜ必要なのだろうか?
コンビニがあれば、なんでも揃う。
かつて正月などは、どこもお店はやっていなかった。
そのため年末に買い込みが必要で、ちょっとした冬眠をむかえる疑似体験ができた。
今はいつでもなんでも買えるし、コンビニやっているから、いいじゃんっ。
おかげで年末から冬眠の準備にあせらなくてもよいので、ゆとりができるはずだった。
にもかかわらず、昔より「ゆとり」がない気がする。
日常品には困らなくなり、飽食の時代となった代わりに、情報にふりまわされてゆとりがなくなったのだ。
「クリスマスイブに携帯メールしなくてはっ!」 焦(あせ)っ…
「なんで回線混んでつながらないんだ!」 イラッ(ムカっ)…
「正月のおせちどれにしようかな、え? こっちのサイト安っ」 締め切り迫る(迷うっ)…
「さあて正月はのんびりとタコ上げと羽子板…って携帯ゲームかよっ」 会話少なっ…
「正月だ、新春お好み番組は…あれ、どうしてお好みって言うのだ?」 文化忘れたっ…
「年々、年賀状が少ないなあ。ゲッ、みんなメールだ」 漢字書けねっ…
「さあて、三が日も過ぎたし、デパートでも行こうか。な、夏物セールだぁ?」 季節感、はやっ…
せめて、ゆっくりと庭の梅でも咲くのを見ながらゆとりを取り戻そうとすると…。
「とっくに昨年末から咲いてますけど…もう満開過ぎてますけど…」

付録イラストは無人島1コマ漫画…。
I'll be in touch.
FC2ノウハウ
サーバー・レンタルサーバー
スポンサーサイト