fc2ブログ

蕎麦の喜び!

蕎麦名人の打った蕎麦を食べる会
に参加した!
こんな幸せな会があるだろうか。
昼過ぎに名人(資格、段数を持つ)が蕎麦を準備。
夕刻から集まる蕎麦好きがお酒を飲みながら蕎麦三昧。
さっそく、気になる蕎麦について。

【お品書き】
■ 湯豆腐
名人が蕎麦料理を出すまでの間、湯豆腐で体を温める。
蕎麦への舌も鼻への影響もなく、体があたたまり暖気運転に最適だ。
さて、いよいよ開始。

■ そば刺し
そば刺し
初めて食べた! というかお店には無い。
醤油とわさびをチビっとつけて食す。
蕎麦好きにはたまらない第一の皿だ!

■ そばピザ
そばピザ
これも初めて食べた! というかお店には無い…と思う。
贅沢に生地は蕎麦粉。
さらに蕎麦の実をちりばめて香ばしい。

■ そばがき
そばがき
つなぎ無し。蕎麦の実をミルでひいて練って茹でる。
これを醤油と、辛み大根とで食す。
ぼろりとくずれる蕎麦しんじょうという感じだ。
蕎麦の香りが素晴らしい。
そしてそば湯が汁だから、もうたまらないっ!
もちろん蕎麦十割だ。

■ そば4種類 味比べ!
蕎麦
【ブランド(産地)】
ほろみのり(北海道)
奈川(長野)
越前(福井)
出羽かおり(山形)

言葉では表現できない、贅沢なひととき!
次々と出される蕎麦を、ずばっとほうばる。
日本人に、蕎麦好きに生まれた幸せをかみしめるひととき。

■ とりそば(温)
最後にあたたかい汁そばで終焉。
あえて画像は載せないが、もうじゅうぶん。

■ お持ち帰り
お土産に渡された手打ちの生麺。
昨夜の余韻を残したまま、翌日の昼食で食す。

私は自分が、
蕎麦中毒者だとあらためて実感した!

今回ご馳走になった蕎麦を打ってくれた方は、
「桜流蕎麦打ち研究会」 事務局長 海野哲寿
http://sakuraryu.jp/

I'll be in touch.



スポンサーサイト



テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

tag : 桜流蕎麦打ち研究会そばがき蕎麦ピザ蕎麦刺しざるそばほろみのり奈川越前出羽かおり海野哲寿

五反田にチャップリンが来た?

グリルエフ
久しぶりに一人で外ランチをした。
場所は五反田。
お店は洋食グリルエフ。
大好きな漫画、「孤独のグルメ」を気取ってみた。

五反田か。
よしっ、ここはグリリエフのハヤシライスに決まりだ!
久しぶりだが、お店まだあるだろうか。
おっ、やってる、やってる。
一人でもきままに入れるお店なのがいい。
メニューを渡されるが、入る前から決まっている。
若い女性のフロアスタッフが「ハヤシワンお願いしま~す」
おや、以前の年期の入った女性スタッフがいないぞ。
「ハヤシがワンですぅ」というあの声も聞きたかったのだが。
なんといってもキッチンが見えるカウンターがいい。
ここからだと古く使いこなしたフライパンで調理するところが見える。
おっ、あれはおれのハヤシを作るところだ。

きたきたっ! ウ~ン、これですよ、これっ!
この黒すぎる歴代のブラウンソース。
そしてぶったまげるほどのオニオンの量。
これを真っ白なライスにかけながら食べる。
っくぅ~!

と、ここで後ろのテーブル席のご年配のお客さんの会話が耳に入る。
「ココはね、あのチャップリンが食べに来たくらい歴史のあるお店だよ」
「そうそう、ミチコさんもお忍びで来るって言うからね」

チャップリン? あのチャップリンだと?
「ねえ、店員さん、チャップリンはここでどんなメニューをオーダーしたの?」
「チャップリン…ですか?」
「あ~、このお嬢さんの産まれる前の話だからね、わからないよね、チャップリンなんて」

結局、チャップリンがなにをオーダーしたのかは今では不明だが、
知る人ぞ、知る名店、グリルエフ

このような雰囲気、そして味を守る洋食屋はそうざらには無い。

また一人ランチのときは必ずここに来よう。
今度こそハヤシでなくて、そう、ハンバーグステーキでも食べよう。
でも毎回、ハヤシって言ってしまうんだよな…。
ちなみにハヤシは裏メニューで、渡されたメニューには載っていない。
しかもランチだけらしいということも今も継承されていたのがうれしい!

I'll be in touch.

テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

tag : グリルエフ五反田チャップリン皇后美智子洋食屋昭和ハヤシライス孤独のグルメ五反田ランチ

手相占いの落とし穴?

ムヒの広告に、再び目が点になってしまった。
この広告はシリーズものなのだが、
なかなかするどい風刺でムヒを印象付けるのが上手だ!
コピーライターに脱帽っ!

ムヒ新聞広告

I'll be in touch.

テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

tag : ムヒ手相占い肌荒れコピーライター新聞広告

スタジオハーミットRSS
プロフィール

STUDIOHERMIT

Author:STUDIOHERMIT
スタジオハーミットのオフィシャルブログです。Adobe Photoshop,Illustratorのスキル、Apple Macintosh関連の情報を配信しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Mail form.

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク