fc2ブログ

白いマックブックエアー!?

Mac Book Air を買った!
しかもホワイトカラー。
ミラーブックエアー


秋葉原でみつけた自分へのクリスマスプレゼント。
Macは箱を開ける時からワクワクだ。
ミラーブックエアー1


さっそく開けてみた。
おっ、本当にホワイトカラーだ。
ミラーブックエアー2


ン? ちょっとリンゴのロゴが大きいような。
しかもサイズがちょっと…。
ミラーブックエアー3


まあ、そりゃあそうです。
Mac book Air ではなくて、
コンパクトミラーの
Mirror Book Air(ミラーブックエアー)なんだから。
ミラーブックエアー4



こんな楽しいアクセサリーが売っているのはやはり「秋葉原」。
価格は500円ポッキリでした!
ミラーブックエアー5



では素敵なクリスマスがMacな人たちに訪れますように。
Dear. 天国のMr.ジョブズ Merry Christmas!


I'll be in touch.
スポンサーサイト



テーマ : 快適Mac Life!
ジャンル : ブログ

tag : applemacintoshmacbkokeirアップルマックブックエアーマックブックホワイトマックブックミラー

イラストレーターリンク画像収集・整理スクリプト

Adobe Illustrator CS5
にて、AIファイルとリンク画像を収集して整理するスクリプトを紹介。

イラストレーターでDTP作業をしていると、
あちこちから画像やらをリンクさせてしまいがち。
さらには同一階層にメモや不要なファイル、
ボツ画像がたまり、最後の印刷入稿でトホホ状態に。

しかしCS5からはデフォルトで便利な収集スクリプトが付属。
今回は収集スクリプト方法を紹介。


リンクファイル整理スクリプト1
(1)まずは収集ファイルの格納先フォルダを作成。
例では「最終原稿」フォルダとしている。
場所はどこでもかまわない。


リンクファイル整理スクリプト2
(2)目的のイラストレーターファイルを開く。


リンクファイル整理スクリプト3
(3)ファイル→スクリプト→その他のスクリプト…
をクリック。


リンクファイル整理スクリプト4
(4)スクリプトの置いてある場所は、
アプリケーション→Adobe Illustrator CS5→スクリプティング→
サンプルスクリプト→AppleScript→出力の修正


リンクファイル整理スクリプト5
(5)「CollectForOutput.scpt」のスクリプトをクリック。


リンクファイル整理スクリプト6
(6)スクリプトを開始するかと聞いてくるので、
「OK」をクリック。


リンクファイル整理スクリプト9
(7)収集保存先の場所を聞かれるので、最初に作成しておいた
「最終原稿」フォルダを「選択」。


リンクファイル整理スクリプト7
(8)収集作業が開始される。
このスクリプトは「終わりました」などの合図が無い。
どれくらい時間がかかるかも予想できない。
そこで予めイラストレーターでリンクファイル数チェックを推奨。
フォルダの中がAIファイル1個+リンク画像数のみとなったら
スクリプト完了が把握できる。


リンクファイル整理スクリプト10
(9)スクリプトが収集されると、イラストレーターファイルは
「PDF互換ファイルを作成」状態で保存されている。
そのため通常のイラストレーターファイルより容量が大きくなっている。
スクリプトのデフォルト設定がそうなっているため。


リンクファイル整理スクリプト8
(10)印刷入稿などの場合は、必要に応じて
別名保存で再度保存設定を変更すること。


DTP作業の仕上げの悩みがこれでまたひとつ解消だっ!
Illustratorはやはり手放せないっ!


I'll be in touch.

テーマ : イラストレーターを楽しもう!
ジャンル : ブログ

tag : adobecs5Illustratorリンクファイル画像収集アップルスクリプト印刷入稿リンク漏れ防止不要ファイル整理

スタジオハーミットRSS
プロフィール

STUDIOHERMIT

Author:STUDIOHERMIT
スタジオハーミットのオフィシャルブログです。Adobe Photoshop,Illustratorのスキル、Apple Macintosh関連の情報を配信しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Mail form.

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク