fc2ブログ

Artherapie Wallet

アルセラピィ財布、買いました!
アルセラピィウォレット2

このブランドを作成している株式会社ホワイ
革製品を作る老舗中の老舗。

Artherapieと描いてアルセラピィと読みます。
アルセラピィウォレット1

辰年の自分なので、ドラゴンエンボスを買いました。
アルセラピィウォレット6

ドラゴンデザインの尾をご覧ください。
アルセラピィウォレット5
尾が財布の外に飛び出していますが、先っぽが戻っています。
こんな小さなデザインの気配りがうれしいですね。

竜がたくさんお金を招いてくれることを願っています。

I'll be in touch.
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

tag : アルセラピィArtherapie株式会社ホワイWhy辰年エンボスドラゴン竜の財布浅草老舗皮革

年賀状イラスト2014バージョン作成手順

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします!

さて今年の干支は「午」(うま)。
スタジオハーミットの年賀状はこんなイラストにしました。
2014ny_illust

今回のイラスト作成手順を紹介いたします。
まずは、手描きのイラストをスキャナーでスキャン。
2014ny_illust_001

Photoshopで着色していきます。
それぞれのパーツごとにレイヤーを作って着色。
背景にグレーを置く理由として、スキャン時の余計なビットや
ホワイトシャギー(白いギザギザのカス)を確認、消去するためです。
実際には縮小して使用するので、あまり細かい気遣いは不要です。
(性格ですね…)
2014ny_illust_002

次に素材の用意。
この時点で、頭のなかにはイラスト全体の構図ができあがっています。
(よく質問されることです)

まずは茶色のペーパー素材
2014ny_illust_003

次に馬の蹄鉄の元素材。
2014ny_illust_004

蹄鉄を作りこんでいきます。
ここからは楽しい楽しい〜、イラストレーター作業!
まずはトレース。
赤いラインを使用しているのは、わかりやすくするためです。
赤い素材をトレースする場合は、ライトグリーンなど対象色を選びます。
2014ny_illust_005

一度、グラデーションも含めてリアルに作ってみます。
2014ny_illust_006

今回の頭の中の構図をイメージして、仕上げます。
2014ny_illust_007

タイトル部分のデザインを考えます。
ある程度、イメージしているものをデザインレイアウトしてみます。
実際の仕事の場合はもっとたくさんのパターンを考えることが多いです。
2014ny_illust_008

いよいよ、全体レイアウト仕上げです。

印刷に出すので、印刷用ハガキサイズのトンボ付き原稿を
最初から使用しての作業です。
2014ny_illust_009

午年ということで、馬が登場するイラスト案も候補にあり、
実際に下絵も描きました。
しかし年末に「川崎のぼる」氏の「ムサシ」という漫画を読み返しました。
同氏の大好きだった「荒野の少年イサム」を思い出しました。
それで西部劇風のイラストになったというのが今回のいきさつ。

ファンのかたなら、キャラクターのかぶっているテンガロンハットのデザイン、
誰のものかわかりますよね!
そう、孤高のガンマン「ビックストーン」と同じにしました!
ガンベルトに入っているのは「コルトピースメーカー」のつもり…。


I'll be in touch.

テーマ : イラストレーターを楽しもう!
ジャンル : ブログ

tag : 荒野の少年イサム川崎のぼるビックストーン年賀状イラスト蹄鉄イラスト西部劇ガンマンマカロニウェスタンphotoshopillustrator午年

スタジオハーミットRSS
プロフィール

STUDIOHERMIT

Author:STUDIOHERMIT
スタジオハーミットのオフィシャルブログです。Adobe Photoshop,Illustratorのスキル、Apple Macintosh関連の情報を配信しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Mail form.

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク