fc2ブログ

旧軽井沢 洋食レストラン菊水

旧軽井沢の老舗洋食レストラン、菊水。
念願かなって、ついに訪問が実現。
40年の時を経ての訪問だ。

旧軽井沢菊水

幼少の頃、ここのレストランでハンバーグを食べるのが
とても楽しみであったが、はたして今はどうなのか?

結論っ、今も変わらぬ味と店内、そして予想以上の美味しさっ!

想い出のスパイスがあったのは事実だが、下手な東京の
洋食レストランなど足元に及ばない熟練された洋食レストランだ。

バブル時代から美食が染みついて大人になった今。
正直、大したこと無いと思っていたのだが、結果は大きく裏切られた。

40年前に座った、裏通りの道に面したテーブル席。
変わらない店内はいささかも色褪せていない。
テーブルに運ばれてきたハンバーグステーキも変わらない。
菊水ハンバーグステーキ

熱々の鉄板にジュワァっとオリジナルソースがかかったハンバーグ。
つけあわせのポテト、バターで炒めたようなあま〜いコーン、パセリ。
そしてハンバーグの上には40年前と同じく、目玉焼きが乗っている。
黄身はトロリと焼き加減も絶品。
うれしいスタイルは昔のままだっ!
菊水目玉焼きのっけハンバーグ

味はどうか?
えっ? こんなにジューシーで美味しかったのか?
味の分からない子供の頃、こんな美味しいハンバーグを食べていたのか!

続く第二章。
ハンバーグのノスタルジィに浸るだけでは軽井沢に来た甲斐がない。
続いて同席した仲間がオーダーしたのは、
オススメとなっていた「ポークメンチカツ」。
こっれがまた、美味しいのなんの…。
菊水では、ミンチ系のお肉にはマル秘のレシピがあるそうだ!
ま、それは企業秘密ということで。

そして第三章、ランチ編。
ランチでは三笠ホテルカレーライスと、ヒレカツ定食をいただきましたが…。
写真はヒレカツ定食。
菊水ポークメンチ
お味噌汁も美味しいけど、定食として一緒についてきた
「肉じゃが」がえっらいうまい!
この肉じゃがだけで、ご飯3杯っ(学生の頃なら)。

東京でふんぞりかえっている洋食屋のオーナーが食したらおそらく
「ギャフンっ」と言う…のは昭和世代だけか。

そしてランチタイムしかないカレーライス。
普通のビーフカレーと三笠ホテルカレーがある。
今回はとりあえず、三笠ホテルカレーにしてみた。
軽井沢では近年どこもかしかも、「三笠ホテルカレー」を看板メニューにしている。
しかし本家のレシピにもっとも忠実なカレーは、ここ菊水とのうわさだ。
老舗ならではの貫禄であろう。
三笠カレーはトッピングの薬味に細かくきざんだ玉ねぎで食べるそうだ。
もちろん菊水でもトッピングにつくが、それよりもうれしいのが、
ライスに乗っている、チキンだっ!
菊水三笠ホテルカレー

あぁ、40年もいったいどこを遠回りしてきたのか。

さて写真は載せないが、最後に食後のデザート。
軽井沢と言ったら、だれもが口にするのがミカドコーヒーのコーヒーソフトだ。
しかし菊水の後、向かったお店はミカドコーヒーではない。

「作りたてジェラート リビスコ」
である。
実はここ、菊水オーナーと縁のある方がオーナー、つまり
姉妹店ではないが、従兄弟店のような存在だ。
それを知ったら行くしかない。

えっ? こんなに行列?
でも「菊水の後のリビスコ」はゆずれない。
並んだ甲斐あって、これもホッペは落ちないが、ペロリと平らげてしまった。
ちなみに今回は「生チョコ」


…また行こうっと…旧軽井沢。


菊水さんの情報はコチラからどうぞ。
http://www.karuizawa-ginza.org/gurume/youshop/kikusui/kikusui.htm

I'll be in touch.
スポンサーサイト



テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ

tag : 旧軽井沢菊水レストラン菊水洋食屋菊水旧軽井沢レストラン菊水ハンバーグ菊水ポークメンチ三笠ホテルカレー菊水カレーライス作りたてジェラートリビスコ旧軽井沢銀座通りレストラン

スタジオハーミットRSS
プロフィール

STUDIOHERMIT

Author:STUDIOHERMIT
スタジオハーミットのオフィシャルブログです。Adobe Photoshop,Illustratorのスキル、Apple Macintosh関連の情報を配信しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Mail form.

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク